イベント情報一覧

CYCLING ROAD --府道京都八幡木津自転車道線--

路線名 :京都八幡木津自転車道線
起 点 :泉大橋(相楽郡木津町)
終 点 :渡月橋(京都市西京区)
道路延長:約45Km

この京都八幡木津自転車道線は、地元の方々はもちろんのこと、多くの自転車愛好家をはじめ、広く一般府民の皆様に自然とのふれあいによる心豊かな人間性の回復や健康づくりに役立てていただくとともに、自転車交通の安全性を確保するため整備されたものです。

...この記事の続きを見る


投稿日:2008.10.23 投稿者:管理者

CYCLING ROAD --加悦岩滝自転車道線--

路線名 :一般府道加悦岩滝自転車道線
起 点 :加悦町滝
終 点 :岩滝町岩滝
道路延長:約12Km

加悦岩滝自転車導線は旧加悦鉄道跡地や河川堤防を利用した自転車歩行者専用道路です。
ほとんどが見通しのよい直線と緩やかなカーブですので安全性、走行性に優れていますが、所々に車線との交差点や急カーブがありますので、くれぐれもスピードの出し過ぎや車道の横断に注意して快適なサイクリング、ウォーキングをお楽しみ下さい。

...この記事の続きを見る


投稿日:2008.10.23 投稿者:管理者

雄大な高原のプレイゾーン

■園部町C.T. / こぶし荘
豊かに広がる大自然に、多彩なレジャー施設が見事に溶け込む「るり渓高原」。この中心にあるターミナルの周辺には、テニスコートや多目的グランド等のスポーツ施設が充実。フラワーガーデンでは四季折々の草花が咲き乱れます。丹波栗や松茸等の山の幸は美味。府下有数のラドン温泉も好評。

■周辺のおすすめポイント
るりけい渓谷・ゴルフ場・フラワーガーデン等を巡るコース(2km)。
※るり渓谷…日本の昔風景100選の地で特に春は高原一面に咲き乱れる山つつじ、秋は、紅葉が圧巻 。また、重要文化財として九品寺の千手観音、楼門、 替済寺仏殿、春日神社本殿、大山砥神社本殿等文化遺産があります。

■連絡先&アクセス
〒622-0065 京都府船井郡園部町大河内応谷1-8

【電車】
JR嵯峨罫線園部駅から奥るりけい行バス下車。季節運行(土日祭のみ)
【車】
京都市内〜パイバス亀岡IC、国道372号線利用(1時間)大阪方面〜国道173号線利用、池田から50分。

Tel.0771-65-0800 / Fax.0771-65-0805

...この記事の続きを見る


投稿日:2008.10.23 投稿者:管理者

風が輝くリバーサイド

■大津市C.T. / リバーヒル大石
日本最大の琵琶湖から流れ出る唯一の河川、瀬田川畔の小高い丘に建つモダンなターミナル。水と緑がいっぱいで知らず知らずのうちに優しい気持になれる場所です。隣接して人工芝テニスコート20面や多目的グランドを持つ大石スポーツ村もあり、豊かな自然環境の中での活動はまさに青春の快汗!

■周辺のおすすめポイント
緑豊かな自然の中、紫式部ゆかりの石山寺や南那洗堰、瀬田唐橋など瀬田川を周遊するコース。また一足のばして陶器の里、信楽を巡るコースも評判です。隣接地にテニスコート20面や多目的グランドがあり観光にスポーツに散策にとレジャーのメッカです。

■連絡先&アクセス
〒520-2262 滋賀県大津市大石淀三丁目16番18号

【電車】
JRびわこ線石山駅から京阪バス大石行終点下車徒歩15分
【車】
名神高速道路「瀬田西IC」「瀬田東IC」から国道422号線経由約9km、所要時間約20分。
京滋バイパス「南郷IC」から約5km。

Tel.077-546-4110 / Fax.077-546・4450

...この記事の続きを見る


投稿日:2008.10.23 投稿者:管理者

秀吉も眺めた湖畔のサンセット

■長浜C.T.
びわ湖に面した長浜市は、かつて秀吉が開き城下町として栄え、史跡に恵まれ、町全体が博物館といったところ。また新しい顔もそなえ、北国街道沿いを再整備した町並や話題の長浜ドームや楽市があり、家族で楽しむには最適、長浜でのサイクリングは琵琶湖畔の風光と城下町の新旧をたどるコースです。

■周辺のおすすめポイント
全国でいま最も魅力的で注目のまち、ガラス工芸の黒壁スクエアー。歴史や文化の薫るまち全体が博物館といえる。春・秋は祭り、夏はマリンスポーツ、冬は盆梅展やスキーと四季を通じて楽しめる。サイクリングは、びわ湖周辺や湖北の史跡・名勝を巡るコースがある。

■連絡先&アクセス
〒526-0824 滋賀県長浜市名越町1016-1

【電車】
JR北陸線長浜駅から市内南辺りバス25分、サイクリングターミナル前下車、徒歩1分。
【車】
北陸自動車道米原ICより国道21号線〜国道8号線経由10分。
長浜ICより国道8号線経由10分。

Tel.0749-63-9285 / Fax.0749-65-5533

...この記事の続きを見る


投稿日:2008.10.23 投稿者:管理者




 ワード検索: